箱根湿生花園観察会
5月の生態生薬研究会はバスツアーで野外研修に行ってきました。
今年の目的地は神奈川県の箱根にある、『箱根湿生花園』です。
そして、五月晴れと呼ぶに相応しい素晴らしい天気でした。
ユピックスバスツアーではまだ一度も雨が降っていません!
参加者の皆様には毎月開催している生態生薬研究会の会場であるエッサム神田ホール前に9時に集まっていただきました。誰一人遅れることなく、定刻の9時に出発することができました。ありがとうございます!
開催日の8日はゴールデンウィーク最終日ということもあり、渋滞の心配をしていましたが一度も混むことなく予定通り海老名SAへと到着しました。海老名SAでは皆さん名物のメロンパンを買い込んで気合い充分!?
海老名SAを出たらお勉強の時間の始まりです。箱根湿生花園までは笠井先生によるバス内講義です。
初参加の方もいらっしゃったので、生態生薬学の基本的なお話しと、これから向かう箱根湿生花園での特徴的な植物のお話しをしてくれました。
御殿場経由で行ったので途中で富士山を眺めながらの講義となりました。バスツアーならではですね!
笠井先生の講義を聞いているうちにあっという間に箱根湿生花園に到着しました。
現地参加の静岡からいらっしゃった方々をお迎えして、まずは全員で記念撮影です。
写真を撮り終わったら笠井先生は野外講義スタイルに変身(ベルト型拡声器とヘッドセットに大きな指示棒を所持していただき)していよいよ園内の講義が始まります。
天候に恵まれ、下見の時には咲いていなかった九輪草などの野草や高山植物も咲き、絶好の植物園日和です。
笠井先生も野草マニアの血が騒いだのか、講義に熱がこもります。一人で来たら絶対に見逃してしまうような小さな野草や苗木も見つけて、一つ一つ丁寧に解説してくれます。
そして笠井先生ならではの生態生薬学的見解が含まれた解説は今まで当たり前に見ていた植物を良い意味でも悪い意味でも見直してしまいます。独活はあく抜きしなくても美味しいって知っていましたか?
笠井先生の「この辺一帯は秋になったらピンク一色に染まりますよ」という言葉を聞いて、春に訪れた植物園でも笠井先生の目には秋になったらどんな景色になるのか見えているのかもしれませんね。
箱根湿生花園は今年で40周年を迎える歴史ある植物園で、湿原をはじめとして川や湖沼などの水湿地に生育している植物を中心にした植物がたくさん見られます。園内には低地から高山まで、日本の各地に点在している湿地帯の植物のほか、草原や林、高山植物が集められ、非常に多種な植物を楽しむことが出来ます。
自然と一体となるような感覚に陥りそうな景色の中を進みながら、爽やかな風で心地よさを感じながらの講義となりました。
参加された皆様も写真やメモをとりながら、おもいおもいのスタイルで先生の講義と植物園の自然を楽しまれていました。
午前中は笠井先生の講義をずっと聞いていただきました。お勉強はここまでで箱根湿生花園を後にします。
午後はポーラ美術館で美術鑑賞になります。
ポーラ美術館のコレクションは、化粧品で有名なポーラの2代目社長が収集したもので、西洋画、日本画、版画、陶磁器、ガラス工芸、化粧道具など多数の展示品があります。
まずは入館前に恒例の集合写真です。美術館内に入ると写真が撮れないので外で記念撮影しました。皆さんいい笑顔です。
まずは美術館内にあるレストランアレイで13時過ぎの遅めのランチをいただきました。
化粧品の会社がやっているレストランなので白を基調としたお洒落な雰囲気です。外にはテラス席もありました。
参加していただいた方の中には、すっかりくつろいでお昼からアルコールも進んでいた方もいらっしゃったようです。これぞ大人の遠足の醍醐味ですね。
お食事の後は90分の自由時間です。
時間いっぱい、じっくりと美術鑑賞する方もいらっしゃいました。
ポーラ美術館には広大な自然の敷地内に遊歩道が設置されています。
遊歩道は湿生花園とはまた違った趣があり、静かな遊歩道散策で森林浴を楽しまれた方も沢山いらっしゃいました。
ポーラ美術館を後にして、小田原名物のかまぼこ屋「鈴廣かまぼこの里」でお土産を購入していただきました。
ここでしか買えない高級かまぼこもあるのでどうしても行きたいという方もいらっしゃいました。
ちなみにユピックス社員は次のバス内で行われるゲーム準備で忙しかったので写真を撮りに行く暇がなく、この写真は鈴廣さんのHPからお借りしています。
皆さん手に手にお土産のかまぼこの入った袋を持って帰ってこられていました。
そして、帰りのバス内ではユピックスバスツアー名物のレクレーションタイムです。
生き残りゲームやくじ引きで豪華な粗品が乱れ飛びます!
中でもアヒルグッズはなぜか人気が高く?「アヒル」コールが沸き起こっていました。
笠井先生一家には4年連続で「高級た◯し」を今年も引き当てていただきました!
そして、準優勝は笠井婦人!! 優勝したのはなんと笠井先生のお嬢様でした!!!
笠井家のご厚意で優勝と準優勝の賞品は再度ゲームの賞品として贈呈いただき、争奪じゃんけん大会も急きょ開催!
負け残りじゃんけんで見事に賞品を勝ち取った方はとてもお喜びの様でした。
笠井先生ご一家のおかげでリクレーションも大盛り上がりで気付けばもう首都高に乗っていました。
日頃の行いの良さか天気にも交通事情にも恵まれ、最後までスケジュール通りのバスツアーとなりました。
当日は母の日、参加者全員にはささやかなプレゼントとして母の日グッズの入ったお楽しみに袋もお渡ししました。
ご参加された方が楽しい一日だったと感じていただけたのであれば幸いです。
次回は6月12日にエッサム神田ホールに戻ってまじめに太陽病中編のお勉強です。